富山大学附属小・中学校

About 富山大学附属小・中学校同窓会
について

 富山大学附属小・中学校同窓会は、富山大学教育学部附属小学校、附属中学校、富山大学人間発達科学部附属小学校、附属中学校の卒業生からなる同窓会です。会員相互の親睦をはかり、かつ富山大学附属小・中学校の教育振興に寄与することを目的としています。

 2024年に富山大学附属小学校同窓会と富山大学附属中学校同窓会が合併し、富山大学附属小・中学校同窓会となりました。隔年で同窓会総会・懇親会を開催し、会員相互の交流の場としています。また、小・中学校の児童生徒の様々な活動を支援し、母校の教育活動を応援しています。

 小学校同窓会と中学校同窓会が合併したことを機に、同窓会のホームページを立ち上げました。このページを会員相互の親睦をはかる場として活用していただければ幸いです。また、同窓会では小・中学校への寄附を募集しています。詳しくは「富山大学附属小・中学校への寄附のお願い」をご覧ください。

 2025年8月現在では、ホームページはまだ完成しておりません。今後順次充実をはかっていく所存です。

富山大学附属小・中学校への
寄附のお願い

 まず今の国立大学の附属学校の現状をお伝えします。学校教育法第五条において、国立大学の附属学校は、設置者である国立大学がかかる経費のすべてを負担することになっています。しかしながら、わが国の国立大学の現状から多くの大学が附属学校に対して十分な運営費を計上することが難しい状況にあります。そのためほとんどの附属学校では、PTAとは別組織の後援会が保護者や有志から寄附を募り、大学に寄附をし、附属学校の教育環境の充実の手助けをしています。富山大学の附属小学校・附属中学校も同様です。

 今後の見通しについてもより一層、厳しい環境となっていくことが想定されます。子供たちが質の高く豊かな教育活動を享受できるよう、同窓生の方からも支援をお願いしたいと考えております。教育環境の充実は、児童・生徒一人一人に直接的な効果が期待できます。研究環境の充実も最終的には児童・生徒の豊かな人間形成に反映されていきます。趣旨を是非ご理解いただき、皆様方の絶大なご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。国立大学への寄附になりますので、所得税の税制優遇の適用となります。

 寄附に同意していただける場合は、別紙「寄附金のお申し込みに関する留意事項」、「寄附金申請書見本」をご一読いただき、「寄附金申請書」に必要事項をご記入のうえ、附属学校事務室(fuzoku@adm.u-toyama.ac.jp)にお送りください。メール添付でも郵送でも構いません。

事務局へのアクセス

Access